高砂港4人でふかせ釣行でダツ1匹ゲット!チヌは〇〇だった

釣行日:2022年7月2日 場所:高砂港 釣法:チヌふかせ釣り

〇この日のメンバー

この日は釣り仲間3人+筆者の、計4人でチヌを狙って高砂港にやってきました。この前の週、加古川尻でチヌが爆釣したこともあり、チヌへの期待が膨らんで、パンパンでした。

左からふかせ初心者のS君、真ん中弟子のようかん、右釣り友のおとうふ君👇

ちなみに、ようかん、おとうふ君は冬場の淡路マダイ遠征で、それぞれ大型マダイをゲット経験の持ち主です。

冬場のマダイふかせ釣行の記事👇

〇高砂港の紹介

この場所は加古川西側沿いに、約300m程度沖へ突き出た堤防です。筆者のようにチヌ狙いの人から、ルアーで青物狙いの人、サビキ釣りのファミリー層や、ナマコやタコなどを狙う人など、様々な釣り人でいつも賑わっている釣り場です。

また、駐車スペースからの距離が、ちょうど良い距離間で、遠くなく近くも無い感じが気に入っています。

高砂港地図(全体)👇

外向きのテトラ場は潮の流れが早く、フカセに有利です。一方、湾内側は潮の流れが緩やかなので、紀州釣りでの実績が高い釣り場です。この日は4人仲良く並んで、テトラ側でふかせ釣りをしました。

高砂港地図(詳細)👇

〇釣果

結局この日は4人とも「チヌボウズ」でした(+_+)

持ち帰りは、なんとふかせ初心者S君が釣った、ダツ1匹だけでした。

S君ダツGET👇

〇釣り状況

この日の高砂港は、若干強めの南風が吹いていました。この釣り場の形状がL字型なので、北、東の風には強いのですが、西か南の風が吹くと、すぐ荒れてしまいます。仮に弱風だったとしても、西風は向かい風になるのでテトラ場がすぐ荒れてしまい、釣りが出来なくなります。また、南風の場合は2枚潮になるので、釣りが出来てもかなり難しい釣り環境になってしまいます。

地形からみる高砂港と風の向き👇

南風が吹いたときの、2枚潮の場合、マキエが流れるのと反対の方向に、ウキが風で押されるので、マキエが効いているポイントから、ウキがどんどん離れて行ってしまいます。

風に押されるウキ👇

この日、筆者が汲んだタックル&仕掛けは、前回と同じ鱗海スペシャル1号で、ウキを浮かせた釣りを展開するため、ウキBを選択にしました。

タックル&仕掛け👇

また、前回、前々回とネリエでチヌが釣れたことから、ネリエも頻度高く使っていました。

夏チヌ必須サシエのネリエ👇


マルキュー(MARUKYU) 高集魚レッド 冷凍つりエサ

しかし、それでもチヌが喰ってきません。そうこうしている内に、水面下にボラが集まってきました。ふかせ経験組の筆者、おとうふ君、ようかんの3人は、各々がボラにターゲットを切り替えます。

釣れないチヌより、ボラを釣って遊ぶ魂胆です(*´▽`*)。

筆者とボラ👇

ようかんとボラ👇

そして、愚直にチヌを狙っていたS君のウキにもようやくHIT! 上げてみると、高砂港ではめずらしい魚、「ダツ」でした。

S君とダツ👇

〇まとめ

前回加古川尻では、チヌ爆釣したのですが、高砂港ではチヌが釣れませんでした。筆者を含め、高砂港ではふかせ師が多く入っているため、魚がすれてしまったのでしょうか?

もしくは、最近の多く降る雨や、寒暖の差のせいで、今一つ高砂港ではチヌが活性が上がっていないのでしょうか?まあ、どちらにしても、釣りなのでこんな日もあるでしょう!引き続きあきらめずに通って行こうと思います。

おとうふ君の〆の言葉がステキでした👇

さて、持ち帰ったダツですが、塩焼きにしていただきました。

ダツの塩焼き👇

身はもちもちして、めっちゃウマだったのですが、この魚小骨が多くて食べにくかったです(>_<)

唐揚げにして、小骨もバリバリ食べられるように、調理すればよかったです。まあ、唐揚げはまたダツが釣れた時に試そうと思います。

それでは今回はこの辺で・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA