岩見漁港 赤灯台防波堤で乗っ込みチヌを狙う

釣行日年2023年4月23日 場所:兵庫県たつの市岩見漁港 釣法:ふかせ釣り

〇岩見漁港へ

前回の釣行から、なんやかんやあって、2週間空いてしまいました。

またこのところ、同僚たちと家島へ行ったり、母が来るのでチヌを調達のため釣りに行ったりと、純粋にチヌと勝負する釣行から、離れていたような気がします。

今回は、牡蛎の養殖が盛んな西播磨、たつの市は岩見漁港の赤灯防波堤に初めて行ってきました。弟子のようかんと、乗っ込みのチヌに真剣勝負をするためです。

岩見漁港の地図👇

弟子のようかん👇

テルちゃん(筆者)👇



〇西播磨のチヌは、味は美味いが釣るのが難しい!

この西播磨(相生市、たつの市)の海は、牡蛎の養殖が盛んな地域で、海を見ると、ところ狭しと養殖牡蛎イカダが浮かんでいます。

この牡蛎の養殖を行っている地域のチヌは、その牡蛎を食べているからか、非常に美味なのです!

しかしながら、おそらく普段から美味しい牡蛎を食べているチヌなので、オキアミやネリエをあまり喰ってきてくれないため、HITさせるのが難しい地域でもあります。

さらに、乗っ込み期はあたりが小さくになるので、さらにHITさせるのが難しく、まさに腕試しといった場所になります。

〇岩見漁港 赤灯台防波堤について

堤防としては、真ん中から先端にかけて、沖(南向き)がテトラになっており、チヌフカセをするなら、そちらのテトラ側を釣り座にした方がいいです。

というもの湾内側(北向き)には、足元にブロックや、敷石が入っていて、浅いためです。

波止全体写真👇

今回は赤灯防波堤の先端を釣り座にしたのですが、足元はかなり浅いです。先端の内(北)向きで、足元は1ヒロ(1.5m)以内、外(テトラ、南)向きでも足元で2ヒロ(3m)有る無し、足元から10mでようやく3ヒロ(4.5m)程度でした。

堤防先端の深さイメージ👇

そのため、足元付近を集中的に攻めるのでは無く、竿2本分(約10m)以上、沖を攻めた方が良いです。足元は浅く、なおかつ海藻が生い茂っているため、根掛かりが多く、やり難かったからです。

根掛かり中👇

〇釣果について

今回初めての釣り場で、なおかつ春の乗っ込み期という、高難易度のチヌ釣りに挑戦だったのですが、42㎝と30㎝のチヌを2枚釣りあげることが出来ました。

チヌ2枚はなかなか嬉しい👇

ただ、ようかんはノーヒットで終了。どうやら、根掛かりを恐れて、底からかなり上のタナ設定にしていたことがあだになったようです(テルちゃんは底を這わせる位のタナ設定でした)。

釣果の差はタナ設定の差?👇



〇YOUTUBE動画

今回の釣りの様子も、YOUTUBEに動画投稿しています。

👇をクリックすれば視聴できますので、よろしければご視聴お願いします。

〇釣り状況

テルちゃんはテトラ側で、ようかんは波止先端の水道部を釣り座にします。

釣り座👇

ちなみにテルちゃんのタックルですが、竿は当然鱗海スペシャルを使用します。また、タナがちょい遠投でも3ヒロと浅かったので、スタートのウキはピースマスター感度Bを選択しました。

タックル&仕掛け👇

ピースマスター感度B👇


DUEL(デュエル) フカセウキ TGピースマスター 感度 B SO 自重:5.3g G1333-SO-シャイニングオレンジ 磯釣り

ところが、この日の潮は右にふらふら、左にふらふらと、はっきりしない流れでした。そのためなのか、ウキと潮受けゴムが斜めになることが多く、仕掛けがなかなか立ちにくい状況でした。

仕掛けが立たないと、自分が設定しているタナより、浅い所にサシエが漂うことになります。この日はまだまだ活性が低いため、べた底か、底に這わせる感じで釣りをしたかったので、このタナボケは正直いけません。

仕掛け水中イメージ👇

開始から1時間半後、ついにウキ変更します。前回の高砂西港で大活躍したウェーブマスターS 3Bを使用します。

前回の記事👇

このウキは3Bと高浮力なため、3Bという重めの重りを打つことで、仕掛けが立ちやすくなります。また多少の風でも3Bの重りがアンカー代わりになり、Bの小粒ウキよりも安定してくれます。

仕掛け海中イメージ👇

また、Sサイズと小粒なため、あたりが取り易く、ウキにあたりが出にくいにくい春の乗っ込み期で、大活躍しています。

ウェーブマスター サイズS 3B👇


DUEL(デュエル) フカセウキ TGウェーブマスター S 3B 自重:4.6g G1305- 磯釣り

ウキ変更直後、いきなり鋭くウェーブマスター 3Bが海中へ消えました!反射的に合わせると、竿を大きく絞り込む引きが、テルちゃんを襲います!

大きく曲がりこむ鱗海スペシャル👇

やり取りの末上がってきた魚は、42㎝のチヌでした!

チヌ1枚目👇

その後、同じような戦法で攻め続け、納竿間際の10時過ぎ、チヌ(30㎝)を追加し終了としました。

2枚目チヌ👇

〇まとめ

今回は初めての釣り場、岩見漁港の赤灯防波堤に行ってきましたが、なかなかグッドなポイントで、夏場の高活性期なら、もっとうようよチヌが泳いでそうな場所でした。

そして何より帰ってからのお楽しみ、

チヌの味が抜群でした!

というか、なんという身の甘さか!

食べているものが違うからでしょうか、チヌ特有の匂いも全然無く、もう西播磨の海に住むチヌは、本当にチヌかというくらい、うまかったです!

絶品!西播磨のチヌの刺身👇

今年の夏は、こっちの海ばっか通ってしまいそうですねぇ~、と思いながらビールが進んだ、この日の晩酌でした😄

それでは今回はこの辺で・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA