夜サビキシーズン開幕!乗っ込みアジを狙え!

釣行日:2024年5月17日 場所:兵庫県加古川市加古川尻 釣法:夜サビキ釣り

〇5月はチヌが釣れない!?

それもそのハズ。

5月中旬はチヌが産卵後のため、チヌの体力が衰えています。

この頃のチヌは、動かない、サシエを食って来ない。もし喰っても走らないのであたりが出ないという、チヌ師にとっては地獄のようなシーズンなのです。

産卵後のぐったりしているチヌのイメージ👇

〇アジは好調

一方で、この時期に産卵期を迎えるのがアジです。そのため、テル釣り(筆者)はチヌの釣れないこの時期は、アジを狙いに足しげく夜の波止に通うわけです。

特に夜に釣るアジは意外と型が良かったりするので、もっぱら夜にサビキで狙うことが多くなります。

夜サビキ釣法については、過去の記事で詳しく紹介していますので、興味ある方は一度読んでみてください。

〇今回も加古川尻へ

この場所は某有名製鋼メーカーの工場の灯火が、一晩中海面を照らしているおかげで、アジやイワシ、サバの群れが、5月から居付いています。

加古川尻の写真👇

自宅からも近いので、アジを確保するにはもってこいの場所です。過去記事でも加古川尻の紹介をしていますので、これも興味あれば、読んでみてください。

加古川尻の紹介記事👇

〇釣果

2024年初めてとなる、夜サビキ。果たしてアジは釣れるのだろうか…。

と不安を抱きながら行って見ると、10~15㎝のアジが計10匹と、まずまずの釣果でした。

この日の釣果👇

〇釣り状況

テル釣りが夜サビキをする際にこだわっていることが2点あります。

①光るアミエビを使うこと

光るアミエビ👇

②仕掛けに水中ライト(赤)を付けること

ヒロミ水中ライト👇


HIROMI(ヒロミ) 水中ライト 点灯タイプ レッド

たったこれだけのことで、アジが良い感じで釣れちゃいます。

早速、こだわりの仕掛けを組んで、午後7時にサビキをスタート!

この日の仕掛け👇

使用したサビキ👇


ハヤブサ(Hayabusa) 豆アジ専科 ラメ留 ピンクスキン 8本鈎 2-0.6

開始から30分、アミエビを撒き続けていると、電気ウキが綺麗に消し込みます!

アジの豪快なあたり👇

3号の電気ウキを沈ませる、強いあたりもアジ釣りの面白さの1つですよね😄

最初の1匹から、約10分間隔で順調にアジが釣れ続けます。

バッカンの中👇

開始からおよそ2時間経った午後9時頃、目標の10匹目を釣ったので、この日は納竿としました。

〇まとめ

それにしても、サビキは癖になりますね。なにせ釣れ続けるので、終わるタイミングが難しいです😅

そして、帰ってからの晩酌タイム!

シャシャッと刺身にして、ショウガ醤油+冷えたビールでカンパーイ!

晩酌の図👇

日中のフカセ釣りとは異なり、夜にささっとアジを釣って晩酌・・・。これもまたいいものですね☆

これから、どんどんアジは良くなっていきますので、こんな感じで、時々夜サビキに出かけようと思います。

それでは今回はこの辺で・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA