釣行日:2025年7月20日 場所:釣堀海恵(兵庫県家島諸島)
〇夏といえば海上釣堀「海恵」釣行
この日、最近のテル釣りでは定例となる、海上釣堀「海恵」さんへの釣行に行ってきました!
メンバーはいつもの釣り堀メンバー・・・。といいたいのですが、今回は弟子のようかんと、たまご君は不参加です。
その代わり、青物師匠の妹さんと、弟さん(と甥っ子くん)が参戦してくださいました!
いつものメンバー👇

今回初参加の師匠ご兄弟👇

前回は水温低い3月に行ったこともあり、各々マダイ中心と少し寂しい釣行でした。
前回の釣堀釣行動画👇
〇「海上釣堀海恵」紹介
海恵(かいえい)さんは、家島諸島の坊瀬島の一角にイカダを並べる、海上釣堀屋さんです🤩
そして、
我々テル釣り釣堀メンバーが、良く利用している海上釣堀です。
海恵さんのイカダ地図👇

※ちなみに、有名な海上釣堀「水宝」さんの真隣です。
発着港は姫路港、網干港、赤穂港、(岡山)日生港と4つの港から船を発着してくれます。
ちなみに、我々は網干港から発着しています(網干港は駐車場無料で、船まで近いため)。
料金は1人(1竿あたり)男性:\14,000円、女性:\11,000円(2025年7月時点)です。
詳細は海恵さんのHPリンクを張り付けておきますので、👇をクリックして確認してください。
〇釣果
テル釣り:マダイ5匹、シマアジ2匹
パパさん:マダイ8匹
やまP:マダイ3匹
青物師匠:マダイ3匹、イサキ1匹、ハマチ1匹
師匠妹さん:マダイ1匹、イサキ1匹、ハマチ1匹
全員青物とは行きませんでした😓
ただ、活性低めな生け簀に入った割には、各々がそれぞれ数を伸ばしたのはさすがでした👏。
〇YOUTUBE動画の紹介
実釣の様子はYOUTUBEの動画をご覧ください。
〇釣り状況
この日、7時40分の釣り開始の合図とともに、メンバーが一斉に仕掛けを投入。釣堀は最初が肝心で、この朝一にどのくらい数を伸ばすかが勝負となります。
師匠妹さんマダイHIT👇

パパさんマダイファイト👇

テル釣りも開始から無事マダイを3枚ゲットします!
ストリンガーで活かすのはテル釣り流👇

しかし、3枚目のマダイを釣った後、我々の生簀はさざ波すら立たないくらい、何も釣れなくなりました。

このスキに釣ったマダイを締めておきます。
※釣堀では、職員さんが〆めてくれるのですが、僕は自分で〆める派です☆
脳天〆め👇

血抜き👇

そのまま、マダイ放流の時間になり、やまP、師匠がポツポツを釣り上げるのですが、後が続きません。
その後、青物の放流で、早くからウグイの泳がせをしていた、師匠が見事青物ゲットします。
師匠青物ゲット👇

しかし、その後も完全なる沈黙が、テル釣りチームの生簀を襲います・・・。
しょうがないので、師匠は甥っ子くんと、パパさんは単独で、海恵名物「釣りガチャ」生け簀に挑戦することに。
この釣りガチャ生け簀は2000円課金することで、1匹何か釣れるまで釣りが出来ます。
中には、タイ、青物、ヒラメ、
さらにマグロも入っているとか。
まさに釣りガチャ
この釣りガチャ生け簀で、師匠の甥っ子くんがタイをゲット!
初マダイかな?おめでとう👇

一方、青物狙いで釣りガチャチャレンジのパパさんはというと
残念マダイでしたぁ~

釣りガチャから帰って来ると、なんともう11時。
この時点でテル釣りまさかのタイ3匹の超貧釣果!
このままではまずいと思い、タックルと仕掛けをそっくりチェンジ!
変更後のタックル&仕掛け👇

特筆なのはハリス1.5号!
チヌでも釣る気か!テル釣り!
もし、青物がかかった場合は・・・。即ハリス切れでしょうね😓
そして、ここからテル釣りのまさかの巻き返しが始まります。!
活け簀中央の底、サシエはアオムシで攻めていると、なんとシマアジゲット!
シマアジやったー👇

ただ、シマアジが生け簀内を暴れたおかげで、やまPと師匠妹さんの仕掛けでぐちゃぐちゃになりましたが…。
お祭りには気を付けましょう👇

このシマアジを皮切りに、他のメンバーも復調!
やまPマダイをゲット👇

妹さんは何と初釣堀で青物ゲット👇

そして、12時(終了時刻)の5分前・・・、ギリギリまで粘って釣りを続けていると・・・。
なんとこの日2匹目のシマアジがHIT!
時間ギリギリでシマアジゲット👇

その後慌てて片付けをし、帰りの船に乗り込みましたとさ。
〇まとめ
それにしても、細ハリス作戦がここまでハマるとは思いませんでした。
常日頃から、細ハリスでチヌやマダイと対峙している成果ですね😆
いや~、それにしてもこのメンバーでの釣堀は楽しいっすね!
ホント何が起こるかわからんですもん😓
今回参加できなかった、ようかん、たまご君も、是非次回は参加して、わいわいやりたいところです。
それでは、今回はこの辺で…