釣行日:2021年12月29日 場所:淡路島 釣法:ウキふかせ釣り
〇正月用のマダイを調達
12月=師走とは、昔の人も上手く言ったもので前回の12月中旬の淡路島釣行からあっという間に、年末年始の長期休暇になりました。
年末は、正月の支度や大掃除で大忙しなのですが、その合間をぬって、淡路島へマダイを釣りに行きます。
この日のミッションは正月用のマダイを確保することです。
そのため、前回と同じ淡路島のマダイポイントへ、今度は先輩釣り師のMさんと行ってきました。
ちなみに、Mさんはルアー師なので、ルアーとテンヤでマダイを狙います。
僕は当然ふかせ釣りです。
〇この日のコンディション
前回12月中旬にこの場所に来た際は、爆風と迫る夕暮れの暗さの中で、マダイ3匹、グレ2匹とまずまずの釣果でした。
この日は、その時に比べれば、はるかに風がマシな日でした。
(翌日から年明けの元旦にかけて、猛烈な風と寒波がくる予報でしたが・・・。)
また、この場所は上げ潮の時、潮が一定方向に強く流れるので、上げ潮の時間が日中になることが大事です。
この日は上げ潮が朝8時から14時でした。
ただ、潮位についてはあまり大きな変動が無く、60㎝程潮が上がる程度の弱い潮の日でした。
そのため、川の様な早い潮はあまり期待できませんが、風が弱い分、流す釣りはできると思います。
〇ふかせ本流釣りについて
マダイを狙う場合、ウキふかせ釣り釣法の1つ、本流(流し)釣りをいう釣法で攻めることになります。
簡単に言うと、ウキを含めた仕掛けそのものを、マキエと同調させながら、早い潮に乗せて、どんどん流して行く釣法になります。
この釣り方は、基本リールのベールをオープンにし、ミチイトをどんどん出して行きます。
そして、あたりは、ミチイトの走り方(急に糸が出るスピードが速くったらあたりです)で取ります。
そのため、潮が早く、リールのスプールに巻いているミチイトが、パラパラと出ていく程度に早く潮が流れていることが、第1条件になります。
理想的な状態をいうと、本流にハリス、ウキだけでなく、ウキからある程度の上までのミチイトが本流に乗っている状態で、流して行ければ、OKです。
このようなときは、ウキごと沈めて、マキエの沈下速度に合わせた、重り設定にすれば、どこまでもマキエと同調しながら、仕掛けを沖に流せて行けます。
しかしながら、風(特に向かい風)が吹くと、話が変わってきます。
下は向かい風が吹いている状態のイメージ図ですが、向かい風にさらされると、ミチイトが本流に乗らず、仕掛けが手前に押し戻されてしまいます。
この状態だと、かろうじて仕掛けは本流に乗るのですが、それでも理想的な潮のラインから外れていきます。
このような場合は、あえてウキを沈めず、ウキを浮かせたり、ウキの手前にマキエを集めたり、マキエを大量に分散するように撒いたり、より潮が強くなる瞬間を狙ったりと、色々調整が必要です。
が、風が弱く、潮が強い好条件の時に比べて、釣果は確実に落ちます。
この場所では、このようなテクニックを駆使して、マダイを狙って行きます。
〇釣果
残念ながら、この日はマダイ1匹のみの釣果で終わりました。
ただ、途中マダイと思われる魚のバラシが2回あり、相変わらず魚影は濃いな、と思わせる結果ではありました。
〇釣り状況
朝8時に釣り場に到着。ゆっくり準備をします。
この日は潮汐率が低いので、本流釣りができるのは、12時~13時の1時間だけであろうと考えていたためです。
マキエは対マダイ用の黄金比、オキアミボイル3㎏+白チヌ1.7㎏(半袋)+ぶっ飛びボイル半袋です。
9時釣りスタートです。予想通り潮が緩く、もたーっと左から右に流れていきます。
これを見越して、朝一組んだタックル&仕掛けは、マダイ用の太目の設定プラス、ウキを浮かせる設定にしました。
また、この場所は、足元から沖15m位まで、沈みテトラがぎっしり入っているので、エサ取り+根掛かりの猛攻が激しいところです。
なので、20m~40mは遠投をしていきたいので、遠投仕様の重たいウキ(キザクラさんの黒魂KING 3B)を使用します。
キザクラ(kizakura) ウキ 黒魂 King 3B レッド 04099
タナも、日中深めにいるであろうマダイを狙うので5ヒロ設定です。なじむまでにエサ取りにやられない様、早くサシエを落としたいので、浮力3B、重り3Bとこちらも重たくします。
やはり、この日は潮が緩く、あまり早くなりません。
釣り開始から1時間の午前10時までに、結構遠投しているにも関わらず、すでに4匹もベラが釣れました。
(潮が早いと、動きの遅いベラはサシエを食って来れません)
その後、10時少し過ぎた頃、あの重いウキ(黒魂KING3B)がズボッと沈みます!
あんな重たいウキを、軽々と沈ませる魚はマダイに間違いありません!
無理くり浮かせようと、大きく竿をしならせ、ゴリ巻きゴリ巻きしていきます!
すると、ぷつんと勢いよく切れました(T_T)
ハリス切れのバラシです。
12時過ぎ。かなり潮も早くなってきたところで、ウキ沈めの本流釣りスタイルに、仕掛けを変更します。
ウキは0にすると、浮力が強く、またマイナス0にすると、ウキだけ先行して沈んでしまいます。
この00号の浮力のウキに、沈下速度調整用の重り(ガン玉)G4を、2点打ちします。
するといいアンバイで、仕掛けがマキエを同調しながら沈んで行きます。
DUEL(デュエル) フカセウキ TGピースマスター 遠投 L 00 PG 自重:14.7g G1326-PG-ピースグリーン 磯釣り
仕掛け変更直後の12時15分頃、唐突にリールから糸が飛び出ていきます!
当たりです!
合わせてから、ファイト開始です!
しかし、今回も根で切られてしまいました(しかも、ミチイトを!)
はい・・・。ウキロストです・・・(T_T)。
近所の釣具屋に、このウキ売っていないので、通販で購入しないといけないんですよね(T_T)
この時、マダイの釣り方について、大事なことを忘れていることに気が付きました。
マダイは、チヌやグレの様に手前(足元)で、強引に浮かせようとしてはダメなんです。
マダイとのファイトのコツは「沖で浮かせ」でした⤵
簡単に説明しますと、沖で掛けた直後から、寄せてくる間に、たっぷり時間をかけ、体力を削りつつ寄せなければいけないということです。
マダイは根に入る習性が無く、糸を引っ張ると反対に逃げる習性があります。
竿を立てて、引っ張り上げようとすると、より潜ろうとします。
遠くにいるうちは、ゆっくりリールを巻き、沖に行くようであれば、糸を出して、泳がせることが大事だったのです。
近くに寄せてからは、強引に浮かせにかかる必要がありますが、それまでに体力ゲージをいかに減らすかが、決め手だったことを、この時ようやく思い出しました。
ですが、もう満潮まで、2時間を切っています。すでに2回のバラシしており、時すでに遅く、今回はボウズを覚悟しました。
さて、ウキごとロストしてしまったので、元の仕掛けに戻します。
13時過ぎ。先程のバラシから、どんどん潮が緩くなってきました。
マダイももう、食って来ないかと思われたその時です!
3Bのウキがスポンッと沈んでくれました。
今度は慎重に、あまり巻きすぎないように、沖で泳がせるようにして、寄せていきます。
今度は成功!沖で浮かせることが出来ました!
ようやく、正月用のマダイ(49㎝)GETです!
そして、結局このマダイ1匹で納竿となりました。
〇まとめ
2021年~2022年、冬のふかせシーズン マダイ第2戦目は、何とかマダイ1匹を辛くもGETすることが出来ました。
ちなみに、M先輩はボウズでした。ルアーやタイラバ、ワーム、テンヤなど、色々試されたそうなのですが、食いついて来なかったそうです。
僕がやっている、遠投本流ウキふかせ釣りは、相当変な釣りなのだろうということを、今回改めて実感できました。
長い竿や、マキエと同調して100m以上流して行くこの釣りは、対マダイ釣法として、いかに効果があるのかということも。
まあ、そんな釣りをしながら、2回もバラしていたら、いけませんけどね( ;∀;)
ただ今回、マダイを獲るコツを、しっかり思い出せました。
もしかすると、それが一番の収穫だったような気がします。
さて、ここ最近、連続してマダイやグレを狙って、遠征に行っています。
そろそろ、寒チヌを狙いに、また近所の釣り場にいきたいなぁ~と思っています。
ただ、ここのマダイと違い、冬のチヌはまあ難しいことこの上ないです(食って来ないし、サシエが残り続ける)。
そんな難しいチヌを、もくもくと狙い続ける釣行記事を、近々上げれるよう、これからも頑張って参ります。
それでは、2021年締めの釣行日誌になりましたが、ここまで読んでくださいまして、ありがとうございました。
それでは、来年も読者の皆様方共々、良い釣りの一年になることを祈願しまして、今回は終わりたいと思います。
良いお年を!
1つ前のマダイ釣行日誌👇