灘浜(妻鹿) チヌふかせ釣行

釣行日:2022年11月18日 場所:兵庫県姫路市灘浜(妻鹿) 釣法:チヌふかせ釣り

〇灘浜(妻鹿)でチヌ狙い

11月に入りどんどん寒くなってきました。そう!落ちのチヌの季節です!最近、のませ釣りをやったり、ふかせとのませを併用したりで、ふかせオンリー釣行はあまりやってませんでした。

そこで、今回はチヌのメッカである妻鹿灘浜に、チヌふかせのみの釣行にいって参りました。

〇この日のメンバーとスケジュール

この日は期待の新人ルアーマンのたまご君と一緒に来ました。

たまご君👇

たまご君は今年(2022年)から本格的に釣りを始めたので、あまり播州周辺の釣り場を知らないということでした。ここ妻鹿灘浜も来たことが無いということだったので、「じゃあ行って見るか~」と気軽なノリでやってきました。

たまご君は朝まづめで青物を狙うそうです。なので、少し早い目に釣り場に到着し、筆者が午後から用事があったので、少し早い目に終了するという釣行になりました。

午前5時  釣り場着。準備開始。

午前6時  夜明け。ふかせ開始。

午前10時  納竿

午後10時半 撤収

〇灘浜の釣り場紹介

この灘浜は妻鹿港の沖に浮いている人口島です。島の東側面一帯が地堤防となっていて、ルアーマンもいるのですが、ふかせ釣り師がかなり多い釣り場です。

灘浜の全体写真👇

今回は灘浜の3番目の堤防の、先端を釣り座にしました。たまご君の希望で朝早くに出発したのが良かったようで、人が入っていませんでした。ラッキー(^_^)v

灘浜釣り座👇

灘浜釣り座写真👇

〇釣果について

カワハギとチヌを1匹ずつ無事ゲットできました(少し型は小さかったですが)。

釣果写真👇

ちなみにたまご君ノーヒット・・・。彼もここ3ヶ月ほど、ノーヒットらしいです。

頑張れたまご君!気晴らしに、今度はふかせ釣りしよー!

励ます絵👇

〇釣り状況

早朝5時に釣り場に着いたので、あたりは真っ暗です。たまご君はさっそくタックルを組んで、ショアジギを開始。

暗い中懸命にキャストをするたまご君👇

筆者はこの日ふかせ釣りオンリーの予定なので、ゆっくり準備をしていきます。マキエを作り、タックル組んだ頃には、ご来光が拝む時間帯になりました。

灘浜から眺めるご来光👇

さて、この灘浜ですが、テトラ帯はかなり凹凸が激しく、足元から竿2本(約10m)までは、テトラが沈んでいたり、砂地だったりと、その境がジグザクになっていました。なので、キワでチヌをかけた際、沈みテトラで切られる可能性がありました。

テトラ際👇

そこで、今回のタックルですが、いつもの鱗海スペシャル1号では無く、マスターチューン1.5号(グレ竿)を使用することに。

今回のタックル👇

ピースマスター遠投 M 2B👇


DUEL(デュエル) フカセウキ TGピースマスター 遠投 M 2B SO 自重:9.8g G1340-SO-シャイニングオレンジ 磯釣り

朝日を横目に、6時ふかせ釣り開始。そのわずか10分後いきなりチヌがHITします!上げてみると、少し小ぶり(30cm位)でしたが、妻鹿のチヌをGET!

妻鹿のチヌ👇

その後続けざまに、10cmちょっとのカワハギをGET!なんと、ネリエで喰ってきました。

まずまずのカワハギ👇

その後、ものすごい数のエサ取りに囲まれてしまい、底までマキエとサシエが届かない状態に(汗)

エサ取り湧き沸き状態👇

そのまま、あっという間に納竿の10時になってしまいました(この後予定があったので、早めの納竿です)。

〇まとめ

秋の灘浜はサヨリやら、イワシやらエサ取りが沸き過ぎて、やばかったです。マキエは集魚+生オキアミを使ったのが失敗でした。この状態なら、生オキアミでは無く、ボイルを使用すべきでした。

オキアミボイル👇


オキアミ ボイルブロックM(1/4切り) [釣り餌(えさ) サシエサ サシマキ マキサシ マキエ 撒き餌 冷凍エサ]

寒の時期(12月末)まで、もうしばし日数があるので、今度はオキアミボイルで、もう一度妻鹿のチヌチャレンジに来たいですね。

さて、この所どんどん冬が近づいて来ています。寒の時期(1~2月)は釣り人に取って、釣れない過酷なシーズンになります。

また、寒いので出不精にもなりがちなので、ついつい家に引きこもりがちにもなってしまいます。それに負けない様、できるだけ頑張って釣りに行き、このブログを更新していこうと思います(意気込みだけは十分なのですけどね)。

それでは、今回はこの辺で・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA